赤ちゃんと子供のお祝い事ガイド

赤ちゃんや子供のお祝い事がすべてわかるサイト

帯祝い、出産祝い、お七夜、お宮参り、お食い初め、端午の節句、七五三等、子供が小学校入学するまでのお祝い事についてわかりやすくまとめました。それぞれのお祝い事の時期や祝い方、マナーやしきたり等について詳しく説明しています。

詳しく知りたいお祝い事の画像をクリックすると希望のページへ行くことができます。

生後1ヶ月までのお祝い事

帯祝い

帯祝い

赤ちゃんが無事に生まれることを願って腹帯を巻きます。神社で安産祈願も行います。出産前に祝う唯一のお祝い事です。妊婦のママの体調もよく考慮してお祝い事を進めていきましょう。お祝いの食事会も検討しましょう。

出産祝い

出産祝い

待ちに待った赤ちゃんとのご対面。この世に生まれてきてくれて本当にありがとう!出産祝いの金額やプレゼントに適したものとは?出産内祝いはいつ渡せばいい?気になる疑問への答えがあるはず。そのほか「出産」にまつわる役立つ情報を掲載しています。

お七夜

お七夜

赤ちゃんが生まれて7日目に行うお祝い事。命名式も行い、祝い膳もいただきます。命名書の書き方や飾り方についてもイラストでわかりやすくしました。子供の名前の付け方や出生届の出し方もきちんと理解しておきましょう。

お宮参り

お宮参り

生後1ヶ月頃に、氏神様に子供の誕生を報告します。そしてすくすく健康に育つことをお祈りしましょう。「初宮参り」や「産土参り」といわれることもあります。お宮参りの仕方、祝い着の選び方にその着方、付き添う人の服装についても確認しておきましょう。

満1歳までのお祝い事

お食い初め

お食い初め

生後100日頃に「一生、食べるものに困らないように」との願いをこめて「祝い膳」をいただきます。このお祝い事のために準備しておくべきことを確認しておきましょう。お祝いの儀式のやり方も説明します。赤ちゃんはまだ実際には食べられませんので、食べさせる真似をするだけですよ。

初正月

初正月

赤ちゃんが生まれてはじめてのお正月。男の子には破魔弓、女の子には羽子板を贈るならわしがあります。これらを飾り、赤ちゃんや子どもの無病息災を願いましょう。誕生した日によっては、生後まもなくということもありますし、1歳になる直前ということもありえます。

初節句

初節句

生まれてはじめて迎える節句。男の子は端午の節句、女の子は桃の節句です。端午の節句だと鎧兜や鯉のぼり、桃の節句だとひな人形を飾り、お祝いの食事をします。厄払いのお守りでもあるので、毎年飾って子どもの成長を祝うことにしましょう。

初誕生

初誕生

赤ちゃんが生まれてはじめて迎える満1歳の誕生日。「立ち餅」「祝い餅」といったならわしがあり、「餅誕生」とも呼ばれたりします。

小学校入学(7歳)までのお祝い事

七五三

七五三

3歳、5歳、7歳という子供の成長の節目を祝います。男の子は5歳、女の子は3歳と7歳にお祝いするのが一般的です。11月15日に神社に参拝するのが基本ですが、前後の土日にお参りする人も大勢います。

入園式

入園式

幼稚園や保育園への入園は新たな生活のはじまりです。はじめての集団生活は、親にとっても子どもにとっても期待と不安でいっぱいです。幼稚園や保育園によって決まりがありますので一概にいえませんが、入園式の服装のことはよく確認しておきたいところです。通園グッズもしっかり準備しておきましょう。

卒園式

卒園式

幼稚園や保育園とお別れの日です。いっぱい遊んで、大きく育ってくれました。すっかりお兄さん、お姉さんになりましたね。卒園式に出席する時の服装や持ち物について事前によく確認して準備しましょう。卒園式が終わったら家族みんなでお祝いのお食事をしましょう。

小学校入学式

小学校入学式

ランドセル姿がかわいい。いよいよ小学校生活のスタートです。おめでとう!今日が6年間のはじめの1日です。入学式に出席する時の親と子どもの服装はよく確認しておきましょう。また小学校生活で必要となる物もしっかりと準備して用意しておきましょう。

スポンサーリンク

更新情報・お知らせ

2017/3/26
初正月を追加しましたNEW
2017/1/31
お食い初めを追加しました
2017/1/23
お宮参りを追加しました
2016/12/28
お七夜を追加しました
2016/12/11
帯祝いの食事会・祝い膳のしきたりを追加しました
2016/12/9
帯祝いのお祝いへのお返しや病院の着帯指導のお礼を追加しました
2016/12/9
帯祝いの金額や品物、祝儀袋・熨斗の表書きや水引きを追加しました
2016/12/7
腹帯の巻き方・選び方を追加しました
2016/11/23
安産祈願のお参りの仕方、服装や神社の選び方を追加しました
2016/11/21
帯祝いとは?いつ祝うの?戌の日とは?を追加しました
2016/11/19
帯祝いのカテゴリを追加しました
2016/11/8
当サイト「赤ちゃんと子供のお祝い事ガイド」をテストオープンさせました